ボディメイクは、筋トレと食事管理でメリハリのある理想の体を作ることを目指します。NIMでは、機能的でしなやかに動ける強さの中にも柔軟性を併せ持つ機能性を理想としています。
一方、ダイエットは体重を減らすことが主な目的で食事管理・有酸素運動が多いプログラムです。細身なのかメリハリのある体なのかお客様のご要望に応じてプランをご提案させていただきます。
自己流のダイエットやトレーニングでは、効果が出にくかったり、ケガをしてしまうこともあります。プロの指導を受けることで、今何をすべきかの優先順序や正しいフォームや食事管理を学ぶことができ、最短で理想の体へと近づくことが出来ます。無駄な遠回りをせず、効率的にボディメイクを成功させましょう!
ボディメイクは一朝一夕にはできない。続けることが最重要です。しかし、一人ではモチベーションが続かなかったり、トレーニングや食事の内容に悩み挫折してしまうことが多くあります。NIMでは、無理なく継続できる環境を整え、あなたの理想の体作りをサポートします。
① 一人ひとりにオーダーメイドのトレーニングメニュー
専門知識を持つトレーナーが、一人ひとりの目的・目標に合わせたトレーニングを提供します。正しいフォームを学ぶことで効率よくボディメイクを進められます。
② 継続しやすいトレーニング環境
完全担当制でトレーナーは二人三脚でサポートいたします。また、駅前のアクセスしやすい立地だから、仕事や日常生活の合間にも通いやすく、無理なく習慣化できます。
③ 科学的根拠に基づいた食事指導
単なるカロリー制限ではなく、各栄養素やサプリメントの提案まで行います。健康的に引き締めるためには食事改善は不可欠です。リバウンドしにくい食習慣を身につけましょう。
④ ボディメンテナンスもできる
姿勢改善や機能向上のための施術も取り入れ、可動域に制限がある場合や姿勢不良を改善も含めてのトータルサポート。整体やタイ古式マッサージの要素を取り入れ、トレーニング効果を最大限に引き出します。
💡 NIMなら、あなたに合った最適なプランで、無理なく楽しくボディメイクを継続できます。理想の体を手に入れましょう。
理由:元々バルクアップのため1人でトレーニングしていたのですが扱う重量に伸び悩んでいました。
パーソナルを受けてみたいと思った時NIMを知り、家から近いこともあり入会を決めました。
現在は千香さんに正しいフォームや呼吸を指導してもらった結果、扱う重量も増え少しずつ体も大きくなってきました。
気さくなトレーナーさんなのでリラックスしてトレーニングできています。目標に向けこれからも通って行きたいです。
丸みのある美しいヒップラインを作たいあなたへ!
「お尻が垂れてきた…」「パンツスタイルが決まらない…」そんなお悩みはありませんか?ヒップラインは筋肉の使い方で大きく変わります。正しいトレーニングで引き上げることで、丸みのある美しいシルエットを手に入れましょう!
ヒップリフト(お尻の引き締め&ヒップアップ)
大殿筋・ハムストリングスの強化
仰向けになり、膝を曲げて足を床につけた状態で骨盤を持ち上げる。
ポイント:腰を反らないようにあげて、トップでキープしよう!
片足でやるとさらに負荷がアップします。
クラムシェル(ヒップのインナーマッスルを強化)
横向きに寝て膝を曲げ、膝を開閉する動作を行います。
ポイント:骨盤を安定させるため、床とお腹には隙間ができる。
動作はゆっくりと行い、お尻の外側を意識して使う。
ブルガリアンスクワット(大殿筋を強化し丸みのあるヒップラインを作る)
片足を後ろの台に乗せ、前足でスクワットを行う。膝が出すぎない、背中を丸めないことを意識して行いましょう。
ポイント:前脚のかかとの少し前で踏ん張り、お尻に負荷をかける!
魅力的な美しいバストラインを手に入れたいなら
「バストのハリがなくなってきた…」「デコルテが寂しく見える…」そんな方におすすめのバストアップトレーニング。大胸筋を鍛えることで、バストを内側から支え、ふっくらとした上向きのバストラインをつくります。
スワン(胸郭の開放&姿勢改善)
ピラティスの動作で、うつ伏せの状態から上体を反らせて胸を開く。
ポイント:胸を引き上げる意識で、背筋と前鋸筋と腕の筋肉を使う!
エルボーツイストプランク(体幹&バストラインの引き締め)
エルボープランクの状態からツイストしていく
ポイント:肘でしっかり支えながら、鳩尾から下をひねる。
インクラインベンチプレス(大胸筋を鍛えてバストのボリュームアップ)
斜めにしたベンチに寝て、バーベルを押し上げる。
ポイント:胸を高く引き上げる意識で、大胸筋をしっかり使う!
スラっとした美脚を目指す下半身シェイプアップ
「太ももが張って見える…」「ふくらはぎが目立つ…」そんな悩みを解決するために、適切な筋肉のバランスを整えながら美脚を目指します。ストレッチとトレーニングを組み合わせ、しなやかで引き締まったラインへ導きます。
サイストレッチ(太ももをほぐしてスッキリ美脚へ)
両ひざを床につけ、体幹をキープしながら後ろに倒れていく。
ポイント:しっかり股関節を伸ばすことで太もも前側をストレッチする
ルーマニアンデッドリフト(ハムストリング&お尻を引き締める)
ダンベルやケトルベルを手に持ち、膝を軽く曲げた状態で股関節から上体を倒していく。
ポイント:背中を丸めずに、お尻を後方に引く意識でお尻を高く保ちましょう。
バックランジ(太もも&お尻をバランスよく鍛える)
片足を前に出し、もう片足を後ろに引いたら床を蹴って戻ってくる。
ポイント:膝が前に出すぎないように注意する。
メリハリボディをつくる背中・二の腕引き締め
「背中に贅肉がついてきた…」「二の腕のたるみが気になる…」姿勢が崩れると、背中や腕の筋肉が使われず、脂肪がつきやすくなります。正しい姿勢とトレーニングで、すっきりとした後ろ姿と引き締まった二の腕を手に入れましょう!
ラットプルダウン(背中の引き締め&美姿勢)
ラットプルダウンのアタッチメントを肩幅より少し広めに持ち、胸を張りながら引き下げる。
効果:背中を鍛えることで、姿勢を改善!
ポイント:肩をすくめず、背中の筋肉(広背筋)を意識して引く!が引き切らないのがポイント
ロープーリー(背中の立体感&二の腕の引き締め)
ケーブルマシンでアタッチメントを引き、肩甲骨を寄せながら動作を行う。
効果:背中の引き締め&二の腕のラインをスッキリさせる!
ポイント:腕だけで引かず、背中の力を意識して動作を行う。
リバースプランク(二の腕と背中の引き締め)
仰向けで手を後ろにつき、体を一直線に持ち上げる。
効果:二の腕のたるみ解消と背中の引き締めを目指します!
ポイント:胸をしっかり開き、肩甲骨を寄せる意識でキープ!
できる方は片脚を浮かせていきましょう。
引き締まったくびれをつくるお腹シェイプアップ
「ウエストのくびれを作りたい…」「お腹を引き締めてメリハリのあるボディラインにしたい…」そんな方におすすめのトレーニング。腹筋だけでなく体幹を意識した動きを取り入れることで、内側から引き締まった美しいラインを作ります。
サイドプランク(体幹を鍛えて引き締め)
横向きに寝て、肘をつきながら体を一直線に持ち上げる。
効果:腹斜筋を鍛え、くびれを作りながら体幹を強化!
ポイント:腰が落ちないように、お腹の横を意識してキープ!
キープが出来たら手を上げて頭の後ろから床にタッチしよう。
ツイストクランチ(お腹のねじりでウエストラインを強調)
仰向けでテーブルトップポジションから上体を起こしながら対角の膝に肘を近づける。
効果:腹斜筋を刺激し、くびれを際立たせる!
ポイント:反動を使わず、しっかりお腹をねじる!まずはキープから。
サイドベント ONフォームローラー(くびれのラインを整える)
フォームローラーの上に膝立ちになり、片脚を側方に開き、上体を横にゆっくり傾けていく動作。
効果:腹斜筋を鍛え、ウエストを引き締めていきます。
ポイント:背中を丸めず、まっすぐの姿勢で行いましょう。
「華奢すぎる体を変えたい…」「筋肉をつけてメリハリのある体にしたい…」そんな方にはバルクアップトレーニングが最適!適切な負荷と食事管理を組み合わせることで、しなやかで強く、たくましいボディを作り上げます。